絶叫系からメリーゴーラウンドまで一日中楽しめるアトラクションがいっぱい! |
 |
「横浜・八景島シーパラダイス」は、海のすべてを楽しめる水族館ゾーンの「アクアリゾーツ」、遊ぶ楽しみを体感できるアトラクション「プレジャーランド」、「ベイマーケット&レストランプラザ」、そして宿泊施設の「ホテル シーパラダイス イン」まで揃った「海のエンターテインメン島」だ。
水族館以外に、アトラクションが豊富な遊園地、プレジャーランドもシーパラの魅力!ブルーフォールやサーフコースターなどの絶叫系からメリーゴーラウンドなど一日中楽しめるアトラクションがいっぱい。
うれしいことに八景島は入島無料。散歩がてらにレストランで食事したり、アトラクションで遊んだ後は近くのカフェで一息ついたりと、癒しスポットが充実。一日中ゆっくりと楽しめるスポットだ。今度の休みはシーパラダイスに出かけよう! |
大きな地図で見る
|
|
|
|

「アクアライドⅡ」
チューブ型ライドにのり、水しぶきをいっぱいあびて急流をくだるダイナミックアトラクション!
水路の岩壁に激突したり、他のボートとぶつかったり・・・ドキドキハラハラしていると、次に襲い来るのは海賊たちの襲撃!水流に揺られるライドに向かって海賊たちが大砲で攻撃してくるぞ。その先にはわれわれの行く手を阻む最後の砦、ドクロの滝だ。ずぶぬれ覚悟で挑戦しよう!さらに乗車中の表情を撮影するサービス「アクアライドフォト」が2回目の橋を過ぎたあと(目じるしはシー太くん)にあるから、カメラのポイントを探して笑顔でポーズを決めてみよう。水しぶきをたくさん浴びて、急流くだりにチャレンジ!
|
|

「シーボート」
本物の海に飛び出そう!
自然の海のアトラクション!
「本物の海」に飛び出す、新アトラクション「シーボート」が「うみファーム」に隣接する海上エリアにオープン!
自然の海の新アトラクション「シーボート」では、本物の海にボートに乗って繰り出していき、自然の海を体感しながら、そこに暮らすイルカと出逢い、間近で息づかいや同じ波を感じ"海育"体験をすることができます。
ボートの動力は電動となっており、イルカにも環境にも配慮した日本初の海上走行型電動ボートです。
|
|
|
|

「サーフコースター リヴァイアサン」
乗らずに後悔するか、乗って航海するか。
「サーフコースター リヴァイアサン」は海に突き出したループと海の上を爽快に駆け抜ける人気アトラクション。
巨大な渦を巻き、海の上に現れる伝説の海の魔物「LEVIATHAN(リヴァイアサン)」。「リヴァイアサン」に唯一対抗できる武器である、新型車両「BLADE(ブレイド)」に乗り込み、伝説の海の魔物へと戦いを挑んでいく。「BLADE」の急下降・急旋回の攻撃によりダメージを与えていきますが、突如として「リヴァイアサン」の強力な反撃が!果たして挑戦者たちは無事生還することができるのか!? |
|

「サーフコースター リヴァイアサン」
サーフコースターは1番前の席が人気だけど、絶叫マシンが好きな人は後方に乗ることが多いんだって。というもの後方のほうが引っ張られる力が強く、迫力があるから。
さらに、すいているときよりも乗車人数が多いほうが、重さが増えて速くなるという話。また、乗車時間帯によっても若干スピードに違いがあるという噂も・・・。何度も乗って確かめてみて!
また、夜にはプラットホームの屋根がレインボーにカラーに輝き、挑戦者の気分を盛り上げます。 |
|
|
|

「ブルーフォール BLUE FALL」
驚異の107mからの垂直落下にチャレンジ!
垂直落下型スリルライドでは驚異の高さを誇る「ブルーフォール」。高層ビル約35F、107mの高さから落下する最高速度は125km/h、最大加重4G、さらにフェイント・ドロップという2段落としの仕掛けで、スリルたっぷり。
|
|

「シーパラダイスタワー」
地上90mへ上昇しながら楽しむ360度のパノラマ
地上90mまで、ゆっくり回転しながら上昇していくドーナツ型のキャビンは、夜には下部が発光してまるでUFOみたい。3回転で上下を往復、中では椅子に座ってのんびりと景色を眺められるから、ゆったりと360度の大パノラマを見渡そう!
|
|
|
|

「スプラッシュート」
高さ5メートルの水柱に豪快な水しぶき!!海に向かってのスプラッシュを体感!!
様々な水の演出を取り入れたアトラクションは、滑走中に上から霧が噴射し、着水と同時に噴水装置から高さ約5メートルにもおよぶ水柱が吹きあがり、海に向かっての豪快なスプラッシュを体感できます! |
|

「パラダイスクルーズ」
潮風に吹かれながら・・・約15分間のミニクルージング
19世紀から20世紀初頭にかけてアメリカのミシシッピ川を走っていたリバーボートをイメージして造られたクラシカルな遊覧船。潮風に吹かれながら、のんびりとミニクルージング。八景島さん橋から西浜さん橋まで、島の周りをひと巡りして、海から八景島を満喫できるよ! |
|
|
|

「シートレイン」
夢と希望を乗せて出発進行!!
メリーゴーラウンドとアクアミュージアム間を運行し、ファミリーで楽しめる夢と希望を乗せた、本格ロードトレイン。走行と同時になじみ深く懐かしい「シュッ・シュッ・ポッ・ポッ」の走行音と汽笛音で雰囲気を演出!さらに、客車内は完全密閉式なので、雨天時でも快適に利用ができ、晴れている日には窓を開けて自然の風を感じることもできます。 |
|

島内を「周遊バス」で移動しよう!
クラシカルなバスにゆられてシーパラダイスをのんびり一周。
島内唯一の交通手段で、島内の主要ポイントを巡る周遊バス。身障者の方も利用できるようにリフトがついているから、足代わりにするのはもちろん、みんなでのんびり島内を一周、というのもいいね。 |
|
|
|

アクアミュージアム「群れと輝きの魚たち」
アクアミュージアムは、500種類10万点の生きものたちが生活する、日本最大級の水族館です。動物たちの魅力的な仕草を楽しんだり、色とりどりの美しい魚が泳ぐ姿を楽しめます。
( → 八景島シーパラダイス水族館ゾーンの「アクアリゾーツ」記事を見る) |
|

悠然と泳ぐ日本最大級の「マンボウ」
日本最大級のマンボウを見にいこう!のんびり泳ぐその姿をみているだけで癒された気分になるマンボウ。ドルフィン ファンタジーの360°の「円柱水槽」では、マンボウやイルカなどの生態や進化の過程などをわかりやすく解説した映像も見られます。
( → 八景島シーパラダイス水族館ゾーンの「アクアリゾーツ」記事を見る) |
|
|
|
|