東京の神社・寺参拝ガイド
高山不動尊(高貴山常楽院)
TEL:042-978-0027
埼玉県飯能市
おでかけガイド > 神社・寺 参拝 > 高山不動尊(高貴山常楽院)
高山不動尊(高貴山常楽院)

関東三大不動のひとつとされる古刹。推定樹齢800年の大銀杏は県天然記念物で子育て銀杏とも呼ばれる

ハイキングスポットとして有名な埼玉県飯能市の高山不動尊(高貴山常楽院) は、白雉5年(654年)の開山で、かつては山伏の修験道場として栄えたといわれ、成田不動、高幡不動と並ぶ関東三大不動の一つとしても知られる。

境内には国指定有形重要文化財指定で平安時代初期の木彫仏像「軍太利明王立像」が安置される。幕末に再建された現在の本堂は、毎年冬至に開帳される。

境内にある推定樹齢800年の大銀杏は県天然記念物で、別名「子育て銀杏」とも呼ばれる。

高山不動尊の奥の院もある「関八州見晴台」は標高770mの絶景ビューポイント。 

DATA
カテゴリ おでかけガイド > 神社・寺 参拝
スポット名 高山不動尊(高貴山常楽院)(飯能市)
ふりがな たかやまふどうそん じょうらくいん
住所 〒357-0202 埼玉県飯能市大字高山346
TEL 042-978-0027
ご本尊 不動明王
ご利益 家内安全・商売繁昌・身体安全・厄災除・災難消除など
例年のお正月参拝者数  
アクセス

西武秩父線西吾野駅から約4.7km、徒歩約70分

公式ホームページ http://www.city.hanno.saitama.jp/0000001065.html 
年末年始案内

 

祭礼・行事案内

 

 

料金  
備考

ハイキングスポットとして有名

 

PAGE TOP

不動堂 不動ヶ岡不動尊 總願寺(埼玉県加須市)「高山不動尊」

白雉5年(654年)の開山で、かつては山伏の修験道場として栄えたといわれ、成田不動、高幡不動と並ぶ関東三大不動の一つとしても知られる。

推定樹齢800年の大銀杏「推定樹齢800年の大銀杏」

境内にある推定樹齢800年の大銀杏は県天然記念物で、別名「子育て銀杏」とも呼ばれる。