東京の植物園ガイド
横浜市こども植物園
TEL:045-741-1015
神奈川県横浜市南区
おでかけガイド > 植物園 > 横浜市こども植物園
横浜市こども植物園

約3ヘクタールの敷地にバラ園、野草園、薬草園、竹園など多数の植物を展示

「横浜市こども植物園」は、昭和54年に国際児童年を記念して、こどもたちに植物や自然に親しんでもらう事を目的に開園。公園の広さは約3.0ha。

園内は、花壇・バラ園、野草園、くだもの園、竹園、花木園、生垣園、薬草園やニュートンのリンゴの木、メンデルのブドウをはじめ珍しい品種が数多く集められており、また園内28ヶ所に植物クイズパネルが設置され、楽しみながら植物について学ぶこともできる。

サクラソウ展やハナショウブ展などの展示会、こども植物教室やガーデニング講習会を定期的に開催。その他「緑の相談所」を併設。庭木・花木から野菜作りなど、植物全般に関する相談も無料で受け付けている。


大きな地図で見る
DATA
カテゴリ おでかけガイド > 植物園
スポット名 横浜市こども植物園
ふりがな よこはましこどもしょくぶつえん
住所 〒232-0066 神奈川県横浜市南区六ツ川3-122
TEL 045-741-1015
アクセス

●電車の場合
JR横浜駅または保土ヶ谷駅東口より市営バス・神奈中バスで「児童遊園地入口」下車

京急「井土ヶ谷駅」より、市営バス「平和台」行きにて「児童遊園地前」下車

 

●車の場合

保土ヶ谷バイパス(狩場IC)下車 狩場町信号左折後、国道1号線 約0.9km

 

●駐車場

駐車場は、市児童公園入口左折後坂道を登る途中左側にあります。

料金:30分100円  以降30分:100円  営業時間:24時間、収容台数:50台

駐車スペースに限りがありますので、公共交通機関をご利用ください

公式HP http://park.hama-midorinokyokai.or.jp/park/kodomo-park/
営業案内

●開園時間
9:00~16:30


●休園日
毎月第3月曜日(祝日にあたる場合はその翌日)、12月29日~1月3日

料金 無料
備考  

横浜市こども植物園マップ

 

 

PAGE TOP

「エントランス」
園内は、花壇・バラ園、野草園、くだもの園、竹園、花木園、生垣園、薬草園などが整備され、中には、ニュートンのリンゴの木、メンデルのブドウをはじめ珍しい品種が数多く集められています。

「温室」
温室は、温度、湿度、日光を人工的に調節して植物を育てるための建物です。この温室には寒さから植物を守るために暖房の設備があり、冬の寒さや雨の多い、日本の気候にあいにくい熱帯・亜熱帯の植物や、乾燥を好むサボテンなどの多肉植物を集めました。
「竹園」
タケは四角の枠、ササは丸い枠、バンブーはわくなしと分けて植えられています。 また、エジソンが電球を作った時に使った京都のマダケ、横浜の名前がつけられたササのヨコハマダケ、横浜で1979年に開花した種から育てているモウソウチクなどが植えられています。
「シダ園」
シダ類は、花の咲かない維管束植物で、胞子や体が分かれて殖えます。世界に約1万種、日本には640種があります。「シダ園」では、しだの根・茎・葉の区別、胞子のうの形やつきかた、はえている様子をご覧下さい。
「メタセコイヤの並木」
植物園の裏門近くにはメタセコイアの並木があります。約30メートル以上の高さでまっすぐに立派に成長しています。

「バラ園」
世界中の人々に愛され、花の女王ともいえる美しい花です。バラの原種は北半球に広く分布し、世界に約150種あり、日本には約30種自生しています。

 

 

「バラ園」
バラ園には現在約150種類450株が植えられています。横浜市とバラの縁は深く、1989年、市制100周年に市民公募により市の花に「バラ」を制定しています。
「花木園」
マンサクやコブシをはじめ、サクラ、ツツジ、シャクナゲ、サルスベリ、キンモクセイ、サザンカなど、身近で季節を感じることができる花木や魅力ある樹木が植えられています。

「自然林」

表門を入って左手に行くと「自然林」に囲まれた小道がのびています。ぜひベンチに腰かけてみてください。木々の香りと鳥の鳴き声が風に乗ってきます。

「木原 均博士記念碑」

高等植物の遺伝学、進化学の分野で数々の業績を残した植物遺伝学者の木原博士。こども植物園は「木原生物研究所」から敷地の一部を寄贈いただいたものを整備しています。


「薬草園」
薬草園では、ヒガンバナやウコン、アミガサユリ、ノリウツギ、センニンソウ、キクイモなど人間がよりよい生活をするために発見し利用してきた植物を集めています。
「野草園」
野草園は、野の花に親しみながら自然を知り、大切に守ってもらうため、市内の野山や道端に昔からあった野草を集めました。みなさんがよく見かける草花も多く、形や名前を覚えるとより身近に感じることができます。

開港150周年記念のバラ「はまみらい」
開港150周年記念のバラ「はまみらい」は、JRC国際バラコンクール2000年銅賞をとった新品種で、 花は明るいサーモンピンクで、やや酸味のある芳香です。

「変化朝顔展」
「変化朝顔展」は毎年8月に池の前広場で開催しています。江戸時代に大流行した変化朝顔。 ナデシコ咲や獅子咲など花や葉の形が珍しい朝顔を鉢物展示します。 10:00ごろまでが花の見ごろです。
「こども植物園秋祭り」
花苗交換会、園内で収穫したカキやバラ苗「はまみらい」の販売、ドライフラワーのリース作りなど楽しさ満載のお祭りです。
「花苗交換会」
春祭り、秋祭りで開催。自分で育てた花苗を持って行くと会場内で使える通貨「リーフ」と交換。会場内の花苗を買うことができます。苗を持っていなくても参加できます。
「ガーデニング講習会」
野菜や植物の育て方などガーデニングに関する楽しい講習会を定期的に開催しています。
「親子教室」
「草木染め体験」や「フラワーアレンジメント」「クッキング教室」など親子で楽しめる教室を開催。

「絵本の読み聞かせと自然遊び」

毎月第2土曜日に、自然あふれる園内で絵本の読み聞かせと自然遊びを開催しています(天候により室内)。親子で参加してみませんか?


「みどりの学校 」
小学4~5 年生を対象とした植物栽培や自然観察等を1年間を通しておこなうスクールです。「サツマイモ掘りと焼き芋作り」や「花壇づくり」「七草摘みと七草がゆ作り」などをおこないました。