![]() |
アメリカの雰囲気漂う福生市の米軍横田基地でおこなわれるフェス。航空機展示やステージ、グルメブースなど盛りだくさん |
|
「横田基地日米友好祭/フレンドシップフェスティバル」は、福生市にある横田基地の飛行場部分を一部開放しておこなわれるフェスティバル。前回は14万人以上が来場、遠方からのツアーも組まれるほど人気のイベントだ。
各航空機の展示やパラシュート降下、軍用犬によるデモンストレーションのほか、ライブステージ、日本の伝統芸能の披露、力自慢コンテスト「横田筋肉番付」などを開催。2日目の夜には花火大会もおこなわれる。 またアメリカの雰囲気たっぷりの飲食ブースも多数出店。飲み物やアメリカンフード(ハンバーガー、ホットドッグ、ピザ、チップス、ステーキ)やおみやげ品(Tシャツ、帽子、タオル等)などを販売。 |
|
![]() |
|
---|---|
カテゴリ | おでかけガイド > お祭り・イベント |
イベント名 | 横田基地日米友好祭 / フレンドシップフェスティバル 2015 |
ふりがな | よこたきちにちべいゆうこうさい |
開催日程 | 2015年9月19日(土)、20日(日) 友好祭開催時間:9:00~21:00(開門時間は20時まで) |
会場 | 横田基地 入場は第5サプライ(牛浜)ゲート |
大会のポイント | ●第11回横田筋肉番付 9月20日(日)12時から15時、野外ステージ前にて 日本とアメリカを代表する力自慢参加者の大会。力自慢のナンバーワンが決定。 ●花火 9月20日(日)20時20分頃より打ち上げを予定。ゲートは20時閉門のため、閉門時間までに入場。
その他イベントの詳細は公式サイトで追って発表 |
来場者数 | 来場者数 約14.8万人(2014年) |
問い合わせ | 横田基地第374空輸航空団広報部 電話 042-552-2511 |
会場へのアクセス | ●電車の場合 JR青梅線 福生駅から徒歩で約25分 JR/西武拝島線 拝島駅から徒歩約20分 JR八高線 東福生駅から徒歩で約25分 JR五日市線 熊川駅から徒歩で約20分
●車の場合 一般車両および自動二輪車の駐車場はなし |
公式ホームページ | http://www.airliftmagazine.com/friendship-festival/ |
備考 | 16歳以上の人は、国籍を証明する写真付き身分証明書(パスポート、運転免許証、住民基本台帳カード等)の提示が必要。運転免許証の本籍欄が空欄の場合は、登録された暗証番号の入力が必要になることがあり。
日本国籍以外の方は、パスポートと滞在許可証明書(在留カード、外国人登録証明書、特別永住者証明書のいずれか)を必ず持参のこと。 |
|
日米の友好を記念して福生市の横田基地でおこなわれるフェスティバル。昨年は14万人以上の人出で賑わった。 |
横田基地空撮写真。基地へはJR青梅線 牛浜駅から徒歩で約10分。
|
|
|
|
|
会場内ではみんな気さくに記念写真に応じてくれる。 |
C-130 ハーキュリーズからジャンプデモを披露。次々と隊員が飛び降りる。 |
|
「Friendship Highlights 2014」 |
どろぼうを捕まえる |
|
|
|
|
「盆踊り大会」
|
「日米で仲良く盆踊り」
|
|
「花火大会」 9月20日(日)20時20分頃より打ち上げを予定。 |
「花火大会」 ゲートは20時閉門のため、閉門時間までに入場。 |
|