
砧公園
TEL:03-3700-0414
東京都世田谷区![]() |
成城学園にほど近い公園。園内には併設された世田谷区営の美術館も |
|
| 成城学園、二子玉川など閑静な住宅街にほど近い起伏がゆるやかな公園。天気のよい休日には、お弁当を広げる家族が多く見られる。カルガモ、コサギなど色々な種類の野鳥の様子の観察窓から見ることができるバードサンクチュアリ、こどもたちに人気のアスレチック広場や子供の森、また園内の一画にはフランス料理のレストラン・ル・ジャルダン(TEL 3415-6415)を併設した世田谷美術館もある。春には谷戸川沿いが桜の名所として賑わう。砧公園は東名高速用賀IC近く。 施設 : 軟式野球場、小サッカー場、サイクリングコース、世田谷美術館(TEL 3415-6011) 、有料駐車場(TEL 3417-0308) |
大きな地図で見る |
![]() |
|
|---|---|
| カテゴリ | おでかけガイド > 公園 > 23区の公園 |
| スポット名 | 砧公園 |
| ふりがな | きぬたこうえん |
| 住所 | 〒157-0075 東京都世田谷区砧公園・大蔵一丁目・岡本一丁目 |
| TEL | 03-3700-0414(砧公園サービスセンター) |
| アクセス |
●バスの場合 ・小田急線「千歳船橋」から東急バス(田園調布行き)「砧公園緑地入口」下車 ●駐車場 177台
|
| 公式HP | http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index004.html |
| 営業案内 | 特になし |
| 料金 | 特になし |
| 備考 | 軟式野球場2面、小サッカー場1面、サイクリングコース、世田谷美術館、ル・ジャルダン |
![]() |
|
「ボランティアの方々の手による見事なバラ園」5月と10月には「バラを観る会」が開催されます。ボランティア団体の砧パークアカデミー(KPA)の皆さんによる熱の入った解説も聞けます。 |
「色とりどり香り豊か!」色とりどりの満開のバラの香りを充分に楽しんでください! |
|
「ファミリーパーク」ゆるやかな起伏をなす広場に、緑濃い芝生が敷きつめられ、天気のよい休日には、お弁当を広げる家族の輪、そしてその間を子供たちが裸足で走りまわる光景がみられます。 |
「サイクリングコース」※専用のコースではありません。ファミリーパーク一周する1.75kmのコース。どなたでも自転車を持ち込んでサイクリングを楽しむことができます。風を感じながら、のんびりサイクリングはいかがでしょうか。 散歩・ジョギングにもご利用いただけます。 |
|
「野鳥の集うバードサンクチュアリ」園内にはコナラ、サワラ、エゴノキなどの樹林を柵で囲って保護区にしています。中には池があり、湿地の植物も生えています。バードサンクチュアリにはカルガモ、コサギなど色々な種類の野鳥が飛来しており、鳥たちの様子は観察窓から見ることができます。 |
「春の花見」ソメイヨシノやヤマザクラなど約840本がファミリーパークの中を咲き乱れ、大勢の花見客でにぎわいます。 |
|
![]() 「枝ぶり豊かなサクラの大木」 園内には随所にサクラが植えられていますが、特に多いのはファミリーパーク内です。春には、サクラの名所として賑わいます。大木が多く、枝が地際まで伸び、目の高さで花を見ることができます。 |
![]() 「吊り橋」 園内には多摩川の支流の一つ、谷戸川が流れています。一番上流には、区部では珍しい吊り橋が架かっています。このほか、園内の谷戸川には4つの橋があります。 |
|






「ボランティアの方々の手による見事なバラ園」
「色とりどり香り豊か!」
「ファミリーパーク」
「サイクリングコース」※専用のコースではありません。
「野鳥の集うバードサンクチュアリ」
「春の花見」
